言の葉も
夭々たらん
花衣
夭々たらん
花衣
一茶
【こなし製、小豆こしあん】
花見に着て行く女性の晴れ着のこと。本来は桜重の衣、すなわち表が白で、裏が蘇芳すおう色をした襲(かさね)の色目のことを言いましたが、今は花どきに女性が着る美服を言います。
※蘇芳すおう色・・・くすんだ紫がかった濃い赤い色
※ 保存料・合成着色料は一切使用しておりません。天然色素のみ使用しております。
※ 商品の内容、意匠、販売期間などについては、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 繊細な細工を大切にするため、店舗のみでのお取り扱いとなります。お近くの平安堂梅坪までどうぞ。